歌人 北久保まりこ
お知らせ
![]() |
PST12月25日4:00pm~ (JST12月26日9:00~) Kathabela Wilson 氏主催によるFriday Poetry Zoom Meetingに参加いたしました。 |
![]() |
体調の関係で短時間の参加ではありましたが、久しぶりにパーカッションのBGMを交えての新連作朗読をお聞き頂き幸いでした。 ご意見やご感想を下さいました皆様に心より感謝致します。 |
2020年12月26日(土)
![]() |
PST 12月18日午後4時~(JST12月19日午前9時~)Kathabela Wilson氏主宰によるFriday Poetry Zoom Meetingに参加致しました。 |
![]() |
風邪でお休みしておりました私と、退院後 元気な姿をみせて下さった親友 Deborah P Kolodji氏との、久々の朗読パフォーマンスが出来、とても嬉しく思いました。 連作の内容は、私達各々が偶然同時期に体験したPET-CT を題材としたとてもユニークかつ思い出深いものでした。 |
![]() |
また、今回特別に参加されたYun Wang 氏の中国語と英語による詩の朗読は、その音声の麗しさと共に、聞く者を 宇宙の無限を感じさせる幽玄の世界に誘う、素晴らしいものでした。Kathabela氏本当にありがとうございました。 |
2020年12月18日(金)
2020年12月12日(土)
Bridge Water International Poetry Festival(BIPF) が、今年最後にYouTubeで配信する朗読動画のプレイリストが 公開されました。
12月11日EST 9:00am~(JST同日11:00pm~)
貴重なメンバーに加わることができ、大変光栄に思います。
BIPFの皆様に心から感謝申し上げます。
*視聴法やお見逃しの際など 詳細は、URL内 をご確認下さいませ。
*12月12日更新:私の朗読動画は当サイトでもご覧になれます。こちらをクリックしてください。
One last playlist for the year! BIPF is giving you all an hour of poets to brighten the holiday season. Friday, Dec. 11, at 9 a.m., Eastern, (or any time after) tune in to hear these great voices from 11 states and 3 countries:
Stephanie Heit
Mark Fitzgerald
Anum Sattar
Laura Patterson
Ann Ritter
Mariko Kitakubo
Ann Bracken
Alan Murphy
Paris Tate
Linda Nemec Foster
Cassie Premo Steele
Kirk Judd
Diana Woodcock
Kari Gunter-Seymour
Jeanette Skirvin
■ YouTubeプレイリスト
https://www.youtube.com/channel/UCh5-Hvl3VUUSGMljNlWY3EA/playlists
■ Bridge Water International Poetry Festival 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/bridgewaterinternationalpoetryfestival/posts/2831594020410533
2020年12月08日(火)
![]() |
PST12月4日4pm~(JST12月5日9am~) Kathabela Wilson氏主催のFriday Poetry Zoom Meetingに参加しました。 |
![]() |
コロナ禍を耐えた一年の終わりに感ずる思いを、昨年出されたTSA Anthologyの自身の短歌に見いだし、和英朗読を致しました。 |
![]() |
今回のMeetingの特集である優れた表現者 Toti O'Brien氏の 新刊の朗読のプレリュードとして、主催者や皆様からご評価を頂けたことは、光栄であると共に大変嬉しい驚きでもありました。 皆様どうもありがとうございました。 |
2020年12月04日(金)
TSA(短歌ソサエティオブアメリカ)Ribbons 最新号 Fall2020:Volume16, Number3に、Tanka Cafe, Theme Historyと、Kathabela Wilson氏と交互に編みました連作Responsive Tanka 「First Zoom」が、それぞれ掲載になりました。
2020年12月04日(金)
![]() |
PST 11月25日4pm~(日本時間11月26日9am~) Kathabela Wilson氏主催のWednesday Poetry Zoom Meetingに参加し、TSA の雑誌Ribbons最新号掲載の Kathabela氏との共連作短歌と、未発表の短歌を朗読致しました。 |
![]() |
恐らく今年、日本の秋の風情をお届けできる最後のチャンスとなるだろうと思い、近隣の井の頭恩賜公園からの参加でした。 |
![]() |
Rick Wilson氏のOld flute演奏や、 Robert Stewart氏の絵画表現にも触発され、深まる秋に相応しい一時でした。皆様ありがとうございました。 |
2020年11月26日(木)
大変光栄なことに、2016年春 アメリカのShabda press社から出版されました私の歌集『INDIGO 藍』が、京都 創業202年を迎えられた老舗旅館 柊家のEnglish Library Salonへご推薦賜り蔵書として受け入れられました。
私の歌集や活動にお目を止めて下さいました中村正司様 に深く御礼申し上げます。
このプロジェクトの企画者Masashi Nakamura氏のご本''Lafcadio in Japan code''をお持ちの方は柊家の女将 西村明美 様です。(画像右上)
『柊家』様 から、献本のお礼ということで、しおりを賜りました。
京の風情と品のある香り漂うお品。
大切に飾らせて頂きます。
ありがとうございました。
2020年11月24日(火)
![]() |
PST11月20日4時pm~、(日本時間11月21日9時am~) Kathabela Wilson氏主催のFriday Poetry Zoom Meetingに、紅葉の残る青山の桜並木を背景に参加し、和英短歌朗読を致しました。 |
![]() |
今回は William Galasso氏の最新コレクションLEGACYからの力強い朗読を軸に行われたMeetingで 大変感銘を受けました。 |
2020年11月20日(金)
![]() |
PST 11月12日4pm~ (日本時間11月13日9am~) Kathabela Wilson氏主催によるThursday Poetry Zoom Meetingに長野県 白馬五竜から参加し、晩秋の山々の風情と、新作短歌連作の和英朗読をお楽しみ頂きました。 |
![]() |
前日に初体験致しましたパラグライダーの動画も交え、皆様と短い空の旅を共有させて頂きました。 |
![]() |
いつものように、参加者の絵画 画像、詩歌、笛演奏による個性的な表現にふれ、日本の秋から冬山の自然とも相俟って、思い出深いミーティングとなりました。 |
2020年11月16日(月)