歌人 北久保まりこ
朗読パフォーマンス
国外の活動について
コツコツと続けている
3月11日、初めて『広島 花幻忌』「春の碑前祭」に参加させて頂きました。 |
|
広島 花幻忌の会のサイトにも当日の様子がアップされました。 https://hananomaboroshi.hatenablog.com/ |
|
会員の皆様が長年大切にされて来られた反核への熱い思いにふれ、祈りの心で過ごした貴重なひとときでした。 |
|
この度 大変お世話になりました作家の天瀬裕康氏。「脱原発社会を目指す文学者の会」でのご縁で 今回の参加が実現致しました。 |
|
広島の若い方々による原民喜の詩の朗読や、少年少女の歌声に力強い息吹を感じました。 |
|
原爆ドーム前 原民喜の詩碑と共に。 |
|
司会をなさる花幻忌の会事務局長 長津功三良氏(左)と 被爆柳のお話をされる原時彦氏(右・原民喜の甥)。 |
|
Photo by 宮本英雄 |
2018年03月11日(日)
![]() |
2月4日、過去(2014年3月)に私も出演させて頂きましたカリフォルニアFM局 KPFKラジオのパーソナリティーLois P. Jones氏をおむかえし、新連作 和英短歌朗読を致しました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2018年02月04日(日)
![]() |
2月3日 カリフォルニアのSunland.Tujunga Branch(図書館)にて、自然科学に関する短歌一連の和英朗読をいたしました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2018年02月03日(土)
![]() |
2月2日、Kathabela Wilson氏宅で行われましたFriday Poetry Meetingにて、流氷に乗る梟に関する一連「哲学の梟」とBlue Moonに関する一連「プリンセスかぐや」の和英短歌朗読を致しました。 |
![]() |
|
![]() |
2018年02月02日(金)
![]() |
東京を含め関東でも積雪が観測された同日、カリフォルニア、パサデナはまるで初夏のような汗ばむ気候。明らかに地球規模の気候不順です。 |
![]() |
偶然訪れた観光の方々も交え、いつもの詩歌グループの皆様に、新年に関する連作と、自然科学に纏わる一連の和英短歌朗読をお聴き頂きました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2018年02月01日(木)
![]() |
1月31日カリフォルニア、パサデナのKathabela Wilson氏宅にて行われたWednesdayPoetryMeeting で、新年と月蝕に関する連作短歌和英朗読を致しました。 |
![]() |
。 |
![]() |
2018年01月31日(水)
![]() |
1月30日、 Susan Dobay氏の優れた絵画の並ぶScenic Drive galleryにて 短歌和英朗読をいたしました。 |
2018年01月30日(火)
![]() |
1月28日、カリフォルニア州チェジュンガに位置するボルトンホールにて開催された朗読イベント~優れた画家SusanDobay氏の特集~にて、短歌和英朗読を致しました。 |
![]() |
。 |
![]() |
|
![]() |
2018年01月28日(日)
![]() |
1月28日、カリフォルニア州、パサデナに位置するStorrier Steans Japanese Garden で開催された旧正月を祝うイベントにて、短歌和英朗読を致しました。 |
![]() |
戌年にちなんだ作や新年に関する作で構成した連作を、説明を交えてお聞き頂きました。 |
![]() |
庭園内では日本の他、中国や韓国の文化を紹介するコーナーもあり、穏やかな日和にも恵まれ、訪れた人々がそれぞれに楽しむ姿が見られました。 |
![]() |
2018年01月28日(日)
2018年01月17日(水)